カニ 種類

MENU

かにの種類って?

 一般的に私たちが食べることのできるカニといえば、ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニなどでしょうか。ワタリガニが好きだという人もいるでしょうし、花咲ガニというのも比較的有名ですね。

 

ズワイガニ

タラバガニ

 

毛ガニ

ワタリガニ

 

花咲ガニ

 

松葉がに・越前がに・加能がに

 ちなみにズワイガニというのは一般的な名称ですが、地域によって松葉がに(鳥取県など)、越前がに(福井県など)、加能ガニ(石川県など)というように違う呼び名で呼ばれることもあります。これらはブランド名となっていると言えますね。あと、ズワイガニのメスはオスに比べると極端に小さく、常に子持ちのため、オスとは違った味覚が味わえますし、名前もセコガニとかオヤガニなど、ズワイガニとは別の呼び名で呼ばれることが一般的です。

 

紅ズワイガニ

 ズワイガニに似たカニで、ベニズワイガニというカニもいます。こちらはズワイガニと比べるとやや細い感じで、身もぎっしり詰まったズワイガニと比べるとやや見劣りしますが、その分、値段も手頃に手に入ります。ズワイガニと比べると、味噌の入り具合が全く違うので、カニ味噌が好きという人は素直にズワイガニを買ったほうがいいでしょう。

 

紅ズワイガニ

 

アブラガニ

 あと、報道などで有名になっているのがアブラガニでしょう。アブラガニはタラバガニと見た目がよく似ているにもかかわらず取引価格が安いため、タラバガニと偽って売られることがあり、ネガティブに伝えられることが多いようです。
 しかし、アブラガニはアブラガニでタラバガニとは違った食感や味わいがあり、タラバガニよりもアブラガニのほうが好きだというファンも少なくありません。

 

アブラガニ